野草>>釣り』 の春の里山
- 2018/04/23
- 12:00

4月19日(木)。前週末までの毎年恒例の怒涛の展示会Weekも無事に終了し、連日の睡眠不足で極疲労・・・という訳でリフレッシュを兼ねて有休を取った。折しも朝から晴天。さて、何処へ行こうか・・・自ずと気分が高揚する。比較的『安近短』な渓流でこの時期にしか愉しめないこと。それはもちろん新緑の木々の下で愉しむ渓流FFでもあるのだが、野草採取の旬はまさに一瞬。 『野草>>釣り』の意気込みで山間の渓流に出向いてみた...
櫻ヲイカワ2018
- 2018/04/19
- 19:19

4月7日(土)。夕まずめのヒトトキ・・・ いつもの我がHome Riverへ。既にソメイヨシノはすっかり散ってしまったが、まだ一部の八重桜などは残っている。この時期恒例の『櫻ヲイカワ』にはギリギリのタイミングだろう。最近活性が上がってきた(・・・と言っても、一部の定点ポイントだけだが)割には、釣果は渋めだった。それでも何とか『櫻ヲイカワ』を達成。他にも小さなオイカワは何尾か釣れたのだが、この一尾が被写体として...
トトロの森の春
- 2018/04/16
- 05:55

4月1日(日)。トトロが住むと言われる森の春を見に、安近短な雑木林へ。萌芽更新の森。桜が満開。シュンラン(春蘭)も綺麗な花を咲かせていた。 これは典型的なパターンのシュンランだが、花の色が変わったり葉の模様が変わったりすると、ものすごい値段に豹変する。 ちなみに、シュンランは食べられる野草だが、敢えて採る物でもないし、次に訪れた人が愉しめるように手を付けない人の方が多いだろう。前回のカタクリと同様、...
安近短な雑木林の春の花
- 2018/04/11
- 04:11

3月31日(土)。安近短で大好きな雑木林。 春の花たちを再び確認しに訪れてみた。(花粉症を除けば)とても気持ち良い雑木林。ニリンソウが咲き乱れる。カタクリも満開。Super low angleを決めてみた。10枚くらい撮影したうちのbestの一枚でこの程度・・・(笑)キクラゲは乾燥気味。今回の最大の目的はエンゴサクの花。ニリンソウとウバユリに囲まれて、何とも美しい・・・ニリンソウのアップ。コジュケイ・・・とのこと(kurome...
続・『電車でGO』の素敵な里川
- 2018/04/07
- 11:06

3月29日(木)。予定していた札幌出張のはずが、前日の島根県での仕事が長引き移動できなくなってしまい、最終便で東京に戻った。私の場合、このような形でぽっかりと突然空いた日こそが有休取得の最大のチャンス。折しも朝から好天。早起きして緊急メール処理を完遂し、自宅最寄駅前でゆっくりとランチを愉しみ・・・、前回に引き続き、再び、Awayの里川に向かう電車に乗ったのは既にお昼過ぎ。水清らかな美しき里川への道中、群...