鹿児島のレンゲ畑
- 2022/05/18
- 01:22

4月8日(金)。翌日に鹿児島県の志布志で行われる新デバイスを用いた脳血管内手術サポートのために、鹿屋市まで移動。その途中でこんなに素敵なレンゲ畑を見つけた。まさに満開。湧水の流れに魚影が見えた。カワムツだろうか・・・?美しすぎる・・・ “春の小川”を口ずさみつつ、しばらく佇んでしまった。陽も傾いて来たので、今宵の宿である太平温泉へ急ぐとしよう。とはいえ・・・こんな流れがあると、ついつい立ち止まって...
初めての壱岐の島
- 2022/05/06
- 18:24

4月5日(火)。福岡県久留米市内で仕事を終えて、長崎駅まで移動。途中の乗り換えの鳥栖駅で、こんな看板を見つけた。鉄道オタクにとっては、恐らく説明処が満載で堪らないものなのだろう。そして、翌早朝の長崎空港。壱岐の島に向かう小型飛行機・ボンバルディア。フライト時間はわずか20分程度。早朝で眠かったのだが、せっかくなので風景を愉しんだ。まずは鷹島肥前大橋を眺めつつ・・・向島を通過して・・・馬渡島を通過して・...
『いつもより遠い』福島のフキノトウ
- 2022/05/03
- 11:12

4月2日(土)。最大震度6強を観測した3月16日の地震被害のため、郡山で足止めを喰らってしまった東北新幹線・・・ こんな時に限って福島で仕事が入り、やむなく郡山からレンタカーで移動した。無事に仕事も終了した昼下がり・・・となれば、やはり周辺を散策しない手はないだろう。仕事場から車で10分も走ると、こんな光景になる。オリンパスTG-6のパノラマ機能を活用してみた。吾妻小富士の美しさが今一つ表現できていないが・・...
続・沖縄そばが『極めて』好きだ!!
- 2022/04/13
- 04:13

3月15日(火)。随分前にこんな記事を書いたことがある。今回はその続編。久しぶりの沖縄出張。那覇空港に到着すると同時に、毎度の空港食堂へ直行。そのまま那覇市内のホテルに移動し、21時前まで電話会議を幾つか熟し、お腹が空いたので、那覇の飲み屋街である松山を散歩。そして、以前から訪れたかった花笠食堂に到着した時、ちょうど店主さんが暖簾を片付けているところだった。GC:もう終わりでしょうか?店主さん:(奥の厨...
恒例の菜の花摘み 2022
- 2022/04/11
- 15:25

3月13日(日)。毎年恒例の菜の花摘み。我が実家から至近距離であるが、今回は実家に立ち寄らずに我が『草クラブ』メンバーと共に・・・ノカンゾウもしくはヤブカンゾウの芽吹き。春の到来。まさにベストタイミングに来ることができた。嬉々として菜の花を摘むMさんとWさん。私もそれなりに大量収穫。続いて、越生梅林へ。我が地元の酒蔵である『佐藤酒造店』さんにて。ワインソムリエでもあるWさんが、埼玉県初の女性杜氏である麻...