長きに渡りご愛読頂き誠にありがとうございました!!
- 2023/05/01
- 10:59

2023年5月1日(月)。今回が拙ブログ最後の記事になります。2012年3月にブログを開設以来、約11年間に渡りご愛読頂き、本当にありがとうございました。お陰様で前回の記事で記念すべき1000記事目を迎えることができました。当初は、『愛しき身近な里川と自然』、というタイトルでスタートしましたが、途中から、『湧水が育む美しき里川でZacco Fly Fishing』に改名しました。私が好きなキーワードをタイトルにすべて盛り込もうとし...
特大オイカワとウグイと戯れる ~1000記事記念~
- 2023/04/30
- 11:06

4月11日(土)。長年の釣友のmattさんのHome Riverでご一緒させて頂くことになった。その前に、コゴミポイントでコゴミの成長具合を観察。この日は極少量のコゴミを採取するだけに止めた。時刻は15:30頃。先行されていたmattさんと合流。前回の爆釣と比べると激渋に近い状況とのこと・・・ まぁ、それも釣りと言うものだろう。それでもポツポツと魚をかけるmattさん。まずまずの型のウグイにロッドが撓る。ちなみに、この時点で私...
コゴミに遭いに・・・
- 2023/04/29
- 13:33

4月2日(日)。一年前から、今か今かとコゴミを待ち望んでいた我が『草クラブ』のMさん。今回は比較的近場のポイントから散策を始めることにした。おぉ・・・ ナイスタイミング!!嬉々として採取されるMさん。美しい・・・この近場のポイントでこの大きさということは、Mさんと毎度訪れるポイントはまだ時期尚早だろう。最高品質のセリの群生。こちらも嬉々として採取。Mさんによれば、チヂミに入れると美味しいのだそう。私も程...
2023・初モリーユ
- 2023/04/29
- 11:43

4月1日(土)。Facebookのキノコグループの投稿にモリーユことアミガサタケがあちこちで紹介されている。今年も拙宅付近の大規模公園の我がシロへ観察に訪れてみた。毎年同じポイントに顔を出すモリーユの可愛さと言ったら、もうこの上ない・・・という感じ。たくさん胞子を撒いて、もっともっと増えてほしいと思う。仲良く並んで・・・数えてみたら、11本のモリーユとご対面できた。もちろん採取せずにそのままにしておいた。散っ...
『櫻ヲイカワ』 2023
- 2023/04/23
- 11:13

3月29日(水)。週末休みが潰れ続けている(これからも潰れ続ける・・・)ので、午前のオンライン会議を終えて午後休暇を取った・・・となると、桜の綺麗な季節にやるべきことは自ずと決まってくる。まずは、毎年愉しみにしている花見ポイントへ直行。この光景は本当に癒される・・・続いて、我がHome Riverへ。満開のクレソン。セリの絨毯。鉄板ポイントで実釣開始してわずか数分後。『櫻ヲイカワ2023』のMission Complete !!魚...